虫歯について

一度虫歯になると、絶対に治せないと思われがちですが、虫歯にかかり始めの極めて初期段階では自然治癒することが可能です。
この段階はでは削って詰め物はしません。しっかりと歯磨きを行い、キシリトール、フッ素、リカルデント等を使うことで虫歯は自然と治ります。(これを再石灰化といいます。)

再石灰化とは・・・しっかりとしたブラッシング、フッ素の塗布、キシリトールを摂取するということで、再び資質を健康な状態へ戻してくれる働きです。

歯の構造は下図のようになっています。


虫歯は進行具合によってC0〜C4までの4段階に分かれています。
(C0軽度→C4重度)ご自身の状態と照らし合わせて下さい。


表面が白く濁った色やザラザラした感じ。
まだ穴は空いていないが、進行する可能性が高いので注意です。

この状態の時は上手なケアを行うと、健全な状態に戻ることができます

(白濁あり)

(再石灰化し、白濁が消えた)


深い歯の溝は虫歯になりやすい部分なので、ケアと観察が重要です

ザラザラしていて、色素も沈着しやすい

まだ虫歯になってはいない(なりやすい状態)ので、特に悪いところはありません。



歯の表面にあるエナメル質に小さな穴ができている状態。


歯の溝が黒かったり、表面が茶色くなってるといったことが見受けられ、
自覚症状はない場合が多い。


この状態の場合はまだ神経を残す事が可能なため、虫歯の部分を削って詰め物をします。



エナメル質の奥の象牙質まで虫歯が進んだ状態。


穴が開いた。冷たいもの、甘いものがしみる。


削って型を取って銀歯を接着するか、白い詰め物をする。



歯の神経まで達している状態


神経が炎症を起こしているので非常に強い痛みを感じます。


神経の保存が不可能なため、根管治療という根の治療が必要になります。
治療回数は4〜5回かかります。歯を削った箇所は被せ物となります



ほとんど歯がなくなってしまった状態。
この段階になると、根の先に膿の袋などができてしまうこともある。


以前ひどい痛みがあったが、今はそうでもない。
歯ぐきにニキビのようなものができている。歯ぐきが腫れて痛む。


根の保存が可能な場合、C3と同様に根の治療をしてから、被せものをします。根の保存が不可能な場合、抜歯となります。